看護師を辞めて違う仕事はできる?おすすめの職種5つを紹介!

看護師を辞めたあと他職種で成功できる?おすすめの仕事5つを紹介!
  • URLをコピーしました!
新人看護師

もう看護師を辞めたい…

新人看護師

他の仕事に転職できるのかな?

夜勤のある日々が辛かったり、人の命を預かるプレッシャーが重かったりして疲れていませんか?

仕事に嫌気がさして、一旦看護師の仕事から離れたいと考えることもあるでしょう。

しかし「看護師を辞めたあと、仕事は見つかるの?」と不安になり、辞める勇気が出ない人もいます。

看護師の仕事を辞めようか悩んでいる人や、おすすめの仕事を知りたい人は記事を読んで参考にしてください。

\まず読んで!/

早めに登録がおすすめ

少しでも今の働き方に不満があるなら、早めに転職サイトへ登録しておいた方が良いです。

辞める時は誰しも「もう働ける病院がないのかも…」と暗い考えになってしまいます。

辛い心理状態でも、先に登録してあればスマホ1つで病院を探せます。

想像以上に働ける病院はたくさんありますよ!自信を持ってください!

\ 辞める前に情報収集! /

目次

看護師を辞めて違う仕事で成功する人【3つの特徴】

看護師を辞めたあとに幸せになる人の特徴3選

看護師を辞めたあとに幸せになる人の特徴を紹介します。

順番に説明します。

看護師の仕事をやり切った人

看護師の仕事をやり切った人は、辞めてからも引きずることなく生活できます。

「リーダーとして結果を残した」「専門的な資格を取った」など、やり切ったと思うケースは人により異なります。

【やり切ったと思う例】

  • リーダー業務を全うした
  • プリセプターとして新人を教育した
  • 認定・専門看護師を取得して実践した
  • 主任・副看護師長・看護師長として働いた
  • 重症度の高い救命救急・ICUで働いた
  • 研究・論文発表を行った

病棟の管理職についてマネジメントに携わったり、新人教育を担当したりして無事に終えると達成感を感じます。

専門・認定看護師の資格をとり、患者さんに貢献できるのもやりがいの一つです。

救急・ICUなど重症度の高い患者さんへの看護に努めた人も、満足度は高くなるでしょう。

自分の力を発揮して結果を出せば、辞めた後もいい経験として思い出に残ります。

【人に認められると達成感を感じやすい!】

私もリーダーや新人教育、患者の救命処置などに携わった経験があります。

結果を残すと周りに褒めてもらえるので、満足度も高まり後悔なく退職できました。

私生活や家族の事情で辞めた人

私生活や家族の事情で辞めた人は、後悔せずに退職しやすいです。

女性は特に、家庭を優先せざるを得ない状況が多く見られます。

【家庭の事情】

  • 結婚
  • 出産・育児
  • 引っ越し
  • 介護

配偶者と将来を見据える時、お互いの仕事や生活スタイルの変化について話し合う必要があります。

仕事のスタンスを変える選択も出てくるでしょう。

退職して一旦家庭に入る人や、育児と両立できる職場に転職する人も多く見られます。

【育休を取らず思い切って退職!】

私も妊娠したとき、育休をとって復帰するか退職するか悩んだ時期がありました。

病院側は「育休期間は3年の期間から選べる」「育休後も時短で働ける」「夜勤は少なくていい」など打診してきます。

しかし「どこの部署に復帰するんだろう」「祖父母が近くにいないのに育児と両立できるのか」など、悩みながら子育てする友人をたくさん見てきました。

将来の仕事にモヤモヤするより子育てに集中したかったので、育休を取らずに退職して良かったと満足しています。

看護師の仕事に限界を感じた人

看護師の仕事に限界を感じた人は、辞めて幸せになれます。

実際に働くと、自分には向いていないと思う場面にも直面するでしょう。

【仕事に限界を感じる理由】

  • コミュニケーションが苦手
  • 排泄物の処理が苦痛
  • 採血や点滴で皮膚を傷つけるのが無理
  • 人命を預かる責任が重い
  • 体力的に厳しい
  • 医師や先輩の機嫌をうかがうのが苦痛

看護師としてコミュニケーションがうまくいかない人は、人との関わりが少ない仕事が適しています。

排泄物の処理や看護処置、人命救助など看護師特有の仕事が無理と言う人も働き続けるのは大変です。

新人看護師

看護師の仕事を手放して幸せになれる人もいます。

看護師を辞めて違う仕事は後悔する?デメリット3選

看護師を辞めたあと後悔する?デメリット3選

看護師を辞めたあとのデメリットを紹介します。

順番に解説します。

お給料が下がる

看護師の仕事を辞めて他の職種で働くと、お給料が下がる可能性があります。

厚生労働省による「令和4年賃金構造基本統計調査」では、男性・女性・看護師それぞれの平均年収を発表しています。

【平均年収一覧】

男性の平均年収554万9,000円
女性の平均年収394万3,000円
看護師の平均年収508万1,300円
引用:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査

男性の年収とは約47万円の差で男性の方が高いですが、女性の年収とは約114万円もの差で看護師が高めです。

看護師は夜勤手当や特別手当などがもらえるため、他職種の女性より年収が高くなります。

別の職種に転職したての時期は、新人と同じレベルです。

最初から高給与は期待できないことを理解しておきましょう。

看護師を再開する時ブランクが生じる

看護師を再開する時にブランクが生じるリスクがあります。

仕事を辞めてから看護師の待遇の良さに気づいて、戻りたくなる人もいるでしょう。

しかしブランクができるほど、看護職に戻りにくくなるのです。

【看護師を再開するときの苦労】

  • 看護手技を忘れている
  • 病態や物品・薬剤の名前を忘れている
  • 医療機器を扱えない
  • 電子カルテが難しい
  • とっさの判断ができない
  • キャリアは一からやり直し

看護師自体を辞めてしまうと、さまざまな手技や知識を忘れてしまいます。

そして医療は年々アップデートするので、見たこともない医療機器や電子カルテについていけないことも。

もしも看護師として再開する可能性があるなら、時々派遣として働く、短期間パートとして働くなど環境に慣れておくことが大切です。

【看護師として再開するなら3年~5年以内がおすすめ!】

私も看護の現場から4年ほど離れていた時期がありました。

4年ぶりに採血や点滴をする時に「忘れているかも…」と不安になりましたが、意外と身体は覚えていて感覚を取り戻すのに時間はかかりませんでした。

できれば3年、長くても5年以内なら看護師の手技を取り戻すのに時間はかからないので参考にしてください。

やりがいを失ってしまう

看護師の仕事を辞めたらやりがいを失ってしまう可能性があります。

【看護師のやりがい】

  • 患者や家族に感謝される
  • 医師や先輩に褒められる
  • 人命救助の対応ができた
  • 日勤や夜勤を無事に終えた達成感
  • 教育した新人の成長の喜び
  • 看護処置が成功した

看護師を辞めたあと、初めて仕事の喜びややりがいに気づくパターンもあります。

人命救助や看護処置の成功、夜勤を乗り越えた後の達成感は他の職種では味わえない感覚です。

しかし看護師はプレッシャーや体力面などデメリットがあります。

他の職種なら夜勤なしの安定した生活や、人命を預かる責任がないといったメリットが手に入ります。

新人看護師

「やっぱり看護師の仕事がしたい!」と気づいたとしても、看護師の仕事はすぐに戻れるので自分がやりたいことをやってみましょう。

看護師を辞めて違う仕事をしたい!メリット5選

看護師を辞めたあとのメリット5選

看護師を辞めたあとのメリットを紹介します。

一つずつ説明します。

生活リズムが安定する

病棟の看護師を辞めると生活リズムが安定します。

夜勤をしなくなるのが一番の理由です。

夜勤による長時間労働から解放されて、日勤だけの規則正しい生活が手に入ります。

昼間と夜との生活にメリハリを作り、ルーティン化した日々を送りたい人にはおすすめです。

健康的な身体になる

看護師を辞めたあとは健康的な身体が手に入ります。

日本医療労働組合連合会による「2021年度夜勤実態調査結果」では、長時間夜勤による健康リスクが発表されました。

【長時間夜勤による健康リスク】

  • 慢性疲労
  • 感情障害
  • 循環器疾患
  • 糖尿病
  • 乳がんや前立腺がんなど発がん性
  • 夜勤明けの運転は飲酒レベル

引用:日本医療労働組合連合会「2021年度夜勤実態調査結果」

夜勤は疲労や病気を招くリスクが高いと懸念されています。

その他に患者さんからの感染リスクや、精神的な負担も大きい仕事です。

新人看護師

夜勤のある仕事から離れれば、心身ともに負担が減り健康に過ごせます。

ストレスがなくなる

看護師を辞めるとストレスのない生活が送れます。

日農医誌の「A病院における看護師のストレス実態調査」では、看護師のストレス要因について報告されています。

【看護師のストレス項目】

  • 業務量が多い
  • 時間外勤務が多い
  • 看護師不足による仕事量過多
  • 休憩不足
  • インシデントの不安
  • 仕事が評価されない
  • 期待され負担を感じる
  • 新しい医療技術の習得
  • 患者や家族からの暴言・暴力
  • 医師との人間関係
  • 上司やスタッフとの人間関係
  • 夜勤による負担
  • 仕事と家庭との両立ができない
  • 1人の時間がとれない

引用:日農医誌「A病院における看護師のストレス実態調査」

毎日の仕事の中で、これだけのストレスに対応しながら働くのは心身共に疲労します。

何か起こらなくても「今日の患者さんは重症度が高いから急変しそう」「せん妄のある患者さんが自己抜針しないよう観察しなきゃ」など気を張らなければなりません。

家庭を持つ人なら、きつい仕事の後に育児や家事もこなすのでさらに疲労します。

看護師を辞めればインシデントや人間関係の悩み、プライベートとの板挟みから解放されるのでストレスフリーです。

人間関係に悩まずに済む

看護師を辞めたあとは人間関係に悩まず過ごせます。

上司や先輩看護師、医師など合わない人と仕事するのは毎日緊張します。

「今日の当直は無視する先生だから報告したくないな」「看護師長にまた嫌味を言われそう」など、苦手な人を想像すると夜も眠れないほどストレスです。

嫌な相手の性格が変わることはほとんど期待できません。

新人看護師

辞めて関わりを断つのが一番の対策方法です。

プライベートが充実する

看護師を辞めたあとはプライベートが充実します。

不規則な看護師の仕事をしていると、世間一般の生活スタイルとはかけ離れて浮いてしまうことも。

【プライベートが充実する理由】

  • カレンダー通りの休日を確保
  • 毎晩帰宅できる
  • 家族と生活スタイルが合わせられる
  • 予定を組みやすい
  • 昼は仕事、夜はフリーとメリハリがつく
  • 日勤は人数調整しやすく有給をとりやすい

看護師は夜勤や残業、研修でプライベートの時間が確保しづらいというデメリットがあります。

看護師を辞めて日勤だけの仕事になると、休日や帰宅後に予定を立てやすいので私生活が充実します。

【看護師を辞めて家族との時間を優先できる】

看護師時代は時間外の研修や土曜日・祝日にも仕事があり、一緒にいられない家族に申し訳ない気持ちがありました。

現在はフリーランスとして働いており、家族の休みに合わせて働けるのが一番良かったと思える理由です。

看護師を辞めて違う仕事で成功するコツ3つ

看護師を辞めたあと他職種へ転職するためのコツ3選

看護師が辞めたあとに他職種へ転職するためのコツを紹介します。

順番に説明します。

看護師時代に培った強みをアピール

履歴書や面接では、看護師時代に培った強みをアピールしましょう。

他職種で働くなら、新人を採用するのとほぼ一緒です。

そこに自分を採用するメリットを伝えると、好印象を抱いてもらえます。

【アピールポイントの例】

  • コミュニケーション能力の高さ
  • どんな人にも笑顔で対応
  • 緊急時の判断力
  • 責任感
  • 行動力
  • スタッフとの協調性
  • 忍耐力
  • 社会人としてのマナーや挨拶

看護師という経験は、普段は目の当たりにしないような急変対応や冷静な判断力、リーダーシップを発揮する場でもあります。

新人看護師

看護師時代に身に付いた長所を挙げるといいでしょう。

興味のある分野に挑戦する

転職するときは興味のある分野に挑戦しましょう。

自分とかけ離れた分野で働くと、途中で辛くなった時に挫折しそうになるからです。

「何が向いているか分からない」という人は、自己分析してみましょう。

【向いてる仕事を考えるポイント】

  • 得意なこと・不得意なことは何か
  • 趣味に関連すること
  • 何をしていると楽しいか
  • ずっと続いていることは何か
  • 子どもの頃に好きだったこと
  • 生活で何を優先したいか

自分が好きなことや性格的に向いていることを明確にすれば、仕事選びで失敗しにくくなります。

【家でできる仕事を最優先にしたら、働き方が見えてきた!】

私も看護師を退職して、子育てとの両立に悩んでいたころ。

「働きたいけど、子供3人まだ小さいし…」と考え抜いて出した答えが、在宅ワークでした。

看護師として数カ所の職場を経験し達成感もあったのと、人付き合いも緊張するタイプだったので家で仕事できるならやってみよう!という結論に。

コツコツ続けると結果もついてきたので、別の分野を開拓できていい経験になっています。

転職のプロに相談しながら進める

他職種へ転職する時は、転職のプロに相談するのもいいでしょう。

今まで看護師として働いていた人が、他の分野に新人として飛び込むのは勇気が必要です。

そして就職の知識もあやふやなままだと、職場選びに失敗するリスクも。

転職のプロに相談しながら進めると、ブラックな職場を回避しながら適切なアドバイスをもらえます。

看護師の転職サイトは、病院や施設以外で看護師資格を活かせる職場も探せますよ。

看護師を辞めて違う仕事をするなら【おすすめ職種3選】

看護師を辞めたあとにおすすめの他職種3選

看護師を辞めたあとにおすすめの他職種を紹介します。

おすすめの看護師以外の職種3選

それぞれ詳しく説明します。

事務職

他職種の一つに事務職がおすすめです。

事務職はマニュアルが完備されており、基本的なタイピングやパソコンのスキルがあれば未経験でも採用されることも。

特に医療事務なら、医療用語や知識を持つ看護師の経験が有利になる場合があります。

新人看護師

残業が少なくて平日勤務である点も魅力的な仕事です。

コールセンター 

他職種ならコールセンターも人気の求人です。

未経験でも研修制度が整っていれば、しっかり準備して対応できます。

コールセンターは土日も出勤するシフト制の場合がありますが、休みが調整しやすいというメリットがあります。

【コールセンターの例】

  • カウンセラー的役割
  • 健康や医療に関する相談
  • 育児の相談
  • 救急や小児に関する相談
  • 医薬品やサプリメントのオペレーター

近頃は医療に関する電話相談や医薬品のオペレーターなど、看護師経験を優遇する求人も増えてきました。

全く異なる分野のコールセンターより、医療に関する職場の方が就職に有利で働きやすいといえるでしょう。

新人看護師

真面目で聞き上手な人に向いている仕事です。

フリーランス

他職種への転職の一つに、フリーランスになる選択肢もあります。

フリーランスなら働き方や勤務時間など、自分の好きなように動けるのが大きな特徴です。「好きこそ物の上手なれ」ということわざ通り、好きなことにひたすら取り組み商売が上手くいく可能性があります。

【フリーランスの例】

  • ハンドメイド作家
  • Webデザイナー
  • Webライター
  • イラストレーター
  • 動画編集
  • アフィリエイトサイト運営
  • SNS活用
  • 転売
  • エステサロン
  • マッサージサロン

Webライターやデザイナー、動画編集はパソコンがあればすぐに勉強して取り組みやすい職業です。

エステやマッサージに興味のある人は、勉強すれば自宅でも開業できるというメリットがあります。

今はインターネットで仕事の依頼や受注がしやすいので、在宅でもできる仕事が増えています。

しかしフリーランスは結果を出すまで時間がかかるので、長期間やっていく覚悟が必要です。

その分将来性が見込め、人間関係に巻き込まれることなく自由に働けます。

自分が興味がある分野を選ぶと、続けやすいのでおすすめです。

病院を辞めて違う仕事になっても【看護師資格を活かせる職種5選】

看護師を辞めたあとも資格を活かせる仕事5選

いざ看護師に戻りたい!と思った時に、他職種からの転職だとブランクが発生しているため不利になることも。

看護師資格を活かせる仕事についておけば、病棟勤務でなくても看護師の仕事としてカウントされます。

資格を用いた仕事はお給料も一般職より高めに設定されているので、看護師を活かせる仕事がおすすめです。

それぞれ詳しく解説します。

企業看護師

看護師の資格を活かして、企業で働くことができます。

会社が企業看護師を採用する人数は1~2人程度。

仕事内容もデスクワークが中心です。

【企業看護師の仕事】

  • 健康相談
  • 健康診断
  • 保健指導
  • 急病・ケガの対応

医務室や健康相談室で、職員の健康に関する業務をこなします。

初めての場合は覚える量も多く、パソコンスキルも必要です。

しかし平日勤務で残業が少なく、カレンダー通りに休める働き方ができます。

治験コーディネーター

治験コーディネーターは看護師資格を活かせる仕事です。

病院や製薬会社と連携して、新薬を開発しながら効果や安全性を調査します。

【看護師の仕事】

  • 被験者の選考
  • 被験者への説明・投薬補助
  • 診療補助
  • 服薬前後の経過観察・記録
  • 治験キット・新薬の受け渡し
  • 調査報告書の作成・提出

被験者へ付き添いフォローしたり、医師や薬剤師の補助を行います。

医師や製薬会社の人と同じレベルで話せるよう、薬剤に関する専門的知識が必要です。

一から学ぶことも多く慣れるまで時間がかかりますが、日勤勤務なので夜勤なしで働けます。

新人看護師

オフィスワークに憧れる、研究に携わりたい人におすすめです。

学校の保健室

学校の保健室は、夜勤なしの平日勤務が実現します。

保健室の養護教諭は公立学校だと教員免許が必要です。

しかし私立の学校なら看護師資格のみでも勤務できます。

【保健室の仕事】

  • 学生・先生の応急処置
  • 健康管理
  • 健康相談
  • 保健室管理
  • 保健指導

学校の保健室では生徒や先生の健康管理や相談に対応するのが主な仕事です。

小学校~高校の保健室には不登校だったり教室に入りたくない子もいるため、コミュニケーション能力や傾聴する姿勢が求められます。

一方で大学の保健室は自立している成人が相手なので、揉め事も少なく静かに働けるでしょう。

保育園

子どもが好きな人には保育園で働くのもおすすめです。

看護師は園児や職員の健康管理をしながら、園児の保育補助も行います。

【保育園の仕事】

  • 園児や職員の健康管理
  • 投薬管理
  • 健康診断の手続き
  • 歯科検診の手続き
  • 手洗いうがいの衛生指導
  • 園児の体調に関して保護者へ説明
  • 保健だよりの作成
  • 園内での保育補助
  • 園外活動の補助

日勤だけの勤務で残業もほとんどない仕事です。

看護ケアは少なく、保育士さんとのコミュニケーションや子どもへの俊敏な対応力が必要です。

新人看護師

子育て経験を活かしたい人や、子どもと遊ぶ体力には自信がある人に向いています。

教員・講師

病院や施設以外に、看護師資格を活かして教員になる方法もあります。

看護師が教員や講師になるには、場所や仕事内容によって条件が必要です。

【教員・講師としての職場】

  • 専門学校 
  • 高等学校の看護学科
  • 大学での助手
  • 看護師国家試験の講師
  • 看護学生の実習指導教員

大学や看護学校、実習指導員など看護師として教育できる場はさまざまです。

しかしそれぞれに「臨床経験5年以上」「看護教員養成研修を修了」など条件を満たす必要があります。

就職するために大学院に通ったり勉強したり大変ですが、体力を消耗せず平日勤務の仕事なので将来性はある仕事です。

看護師を育成する分野に興味のある人にはおすすめの仕事です。

看護師を辞めて違う仕事をするなら?転職サイトで探すのがおすすめ!

転職サイトは病院以外に看護師の資格を活かせる求人も豊富

看護師の転職サイトは、求人以外にも転職の経験談や仕事内容の紹介などたくさんの役立つ情報が満載です。

例えば「企業看護師てどんな仕事かな?」と気になったら、転職サイトで詳しい1日のスケジュールや体験談が閲覧できます。

体験談を読むと、働いてみた時に理想と現実のギャップに驚くリスクが減るので読んでみてください。

気になる職場があればエージェントが足を運び、内部情報を教えてくれるので慎重に選ぶことができます。

レバウェル看護

総合評価 5.0 

  • 公開求人約80,000件でいろんな職場が探せる
  • 年間4,000回以上のヒアリング!内部事情に強い
  • 会わずにLINEのやりとり可!忙しくてもOK!

\ 1分で登録!全部無料で見られる /

ナースではたらこ

総合評価 4.8 

  • アドバイザーの質が高い
  • 職場の雰囲気を細かく教えてもらえる
  • 最短1ヶ月での転職も可能!

\ 1分で登録!全部無料で見られる /

マイナビ看護師

総合評価 4.5 

  • 満足度96%!利用者からの評価が高い!
  • 職場の定着率にこだわるから失敗しにくい
  • 大手だからこそ小さいクリニックや病院もOK!

\ 1分で登録!全部無料で見られる /

【まとめ】看護師を辞めて違う仕事はできる!資格やスキルで成功しよう!

【まとめ】看護師を辞めたあとは資格やスキルを活かせる仕事で成功しよう!

今回は看護師を辞めたあとについてお伝えしました。

看護師を辞めたあとのまとめ
  • 満足いく仕事をすれば後悔なく転職できる
  • 辞めた後は充実した私生活が送れる
  • 看護師資格を活かした仕事はお給料が高め
  • 転職先探しはプロに相談するのもおすすめ

看護師を離れて別の仕事を知りたくなることは誰でもあるでしょう。

分野の異なる他職種だと0からのスタートになり、それなりの忍耐と覚悟が必要です。

病棟看護師は辞めたとしても、看護師の資格を活かした職場で働くとキャリアを継続できます。

資格を活用したほうが一般的に働くよりお給料はもらえるので、よく考えて後悔しない働き方を選択できるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次