そろそろ夜勤なしの働き方に変えたい…
でもお給料が下がるのが心配
体力的に辛くて長い夜勤。
身体の都合や家庭の事情で、夜勤を辞めたいと思うのは珍しいことではありません。
看護師は病院以外にさまざまな場所で需要のある職業なので、夜勤なしの職場もたくさんあります。
夜勤なしの働き方に興味のある人や、お給料の心配をしている人は記事を読んで参考にしてください。
\まず読んで!/
少しでも今の働き方に不満があるなら、早めに転職サイトへ登録しておいた方が良いです。
辞める時は誰しも「もう働ける病院がないのかも…」と暗い考えになってしまいます。
辛い心理状態でも、先に登録してあればスマホ1つで病院を探せます。
想像以上に働ける病院はたくさんありますよ!自信を持ってください!
\ 辞める前に情報収集! /
看護師の夜勤なしの働き方による年収事情を紹介
看護師の夜勤なしの働き方による年収事情を紹介します。
夜勤なしの看護師の年収
厚生労働省による「第21回医療経済実態調査結果報告に関する分析」の結果では、無床の診療所(クリニック)の看護職員年収は382万円でした。
看護師の平均年収は400~500万円台で推移していますが、無床のクリニックには夜勤手当がないので低めの数値となっています。
夜勤ありと夜勤なしの年収の差
厚生労働省による「第21回医療経済実態調査結果報告に関する分析」の結果、有床の病院の看護職員年収は507万円でした。
有床の病院には夜勤が入るため、二交代・三交代それぞれに手当が支給されます。
【夜勤の手当と回数の平均】
夜勤 | 手当/回 | 夜勤回数/月 |
二交代制 | 11,026円 | 4.7回 |
三交代制:準夜勤の平均手当額 | 4,141円 | 7.6回 |
三交代制:深夜勤の平均手当額 | 5,033円 | 7.6回 |
【夜勤の手当と回数の平均】
夜勤 | 手当/回 | 夜勤回数/月 |
二交代制 | 11,026円 | 4.7回 |
三交代制:準夜勤の平均手当額 | 4,141円 | 7.6回 |
三交代制:深夜勤の平均手当額 | 5,033円 | 7.6回 |
二交代制の夜勤なら11,026円×4.7回=51,822円/月、三交代なら4,141円×7.6回=31,471円/月または5,033円×7.6=38,250円/月です。
夜勤ありと夜勤なしの差は年間で約40~70万円です。
その他にボーナスでも差が生じる可能性があるので、100万円の差が出ることもあります。
夜勤を辞めると手当が支給されなくなるため、ダメージが大きいと感じる人もいるでしょう。
看護師が夜勤なしでも高収入をもらえる働き方3選
看護師が夜勤なしでも高収入を得られる働き方を紹介します。
順番に説明します。
資格を取って手当をもらう
看護師の専門的な資格を取って、手当をもらう方法があります。
代表的な資格は認定看護師と専門看護師です。
認定看護師は特定した看護の領域において、高い看護技術と知識の認定を受けた人です。
現場で看護の質を向上するために、取得した知識や技術を医療の現場で活かせます。
専門看護師は現場の患者さんへ高度な看護ケアを提供するほかに、特定の看護分野において教育・研究にも携わり極めていきます。
【認定看護師・専門看護師の資格手当】
資格手当を払っている病院の割合 | 手当の支給額/月 | |
認定看護師 | 41.2% | 8,530円 |
専門看護師 | 34.1% | 11,279円 |
【認定看護師・専門看護師の資格手当】
資格手当を払っている病院の割合 | 手当の支給額/月 | |
認定看護師 | 41.2% | 8,530円 |
専門看護師 | 34.1% | 11,279円 |
認定看護師、専門看護師の資格を取れば、月に1万円前後もらえる場合があります。
しかし支払っている病院の割合は半分にも満たないため、手当を支給してくれる職場選びが必要です。
研修を受けたり単位を取ったり大変ですが、専門性を極めながら給与アップを目指せるのでやる気がある人にはおすすめの資格です。
管理職として働く
管理職の役職についたら、もらえるお給料が増えます。
管理職クラスは給与アップだけでなく、臨床で管理者の立場として働くため夜勤がなくなります。
大きな病院ではたまに当直がありますが、病棟看護師の夜勤に比べるとかなり少ない回数です。
【管理職手当額の平均】
管理職 | 手当額平均 |
看護部長相当職 | 81,307円 |
副看護部長相当職 | 60,856円 |
看護師長相当職 | 45,439円 |
副看護師長相当職 | 26,159円 |
【管理職手当額の平均】
管理職 | 手当額平均 |
看護部長相当職 | 81,307円 |
副看護部長相当職 | 60,856円 |
看護師長相当職 | 45,439円 |
副看護師長相当職 | 26,159円 |
厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」の結果、看護師の平均給与は約33万円です。
33万円に手当分が支給されるので、管理職の給与は約35~40万円前後。
管理職の役職が上がるほど、手当の額は大きくなります。
総合病院の管理職になるためには、長い年数の臨床経験や研究・論文などが必要です。
逆にクリニックや個人で経営している施設なら、求人で「看護師長を募集」と記載している場合があります。
「管理職を任せられる」と判断され管理職についたら手当が支給されるので、看護師としての経験が十分にあればチャンスをつかめるでしょう。
お給料が高い職場で働く
基本給が高い職場を選んで働くのは賢い選択です。
夜勤手当がつかなくても高給与の職場を探せば、満足度は高くなります。
管理職や資格取得を目指すのは長い年月がかかる一方、高給与な職場で働けばすぐに年収は上がります。
職場選びでは、高い基本給かつ夜勤なしという条件で探しましょう。
ブラックな職場を回避するために、転職に詳しいエージェントに相談しながら進めると安全です。
【職場10選】看護師の夜勤なしの働き方
夜勤なしの働き方ができる看護師の仕事を紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
総合病院の日勤のみ
総合病院の日勤のみで働く方法があります。
現時点で総合病院の夜勤をこなしていて辞めたい場合は、日勤だけの勤務を希望してみましょう。
退職されるより残ってもらった方が、病院側は人員を増やす・教育する手間が省けるので希望をかなえてくれる可能性があります。
【総合病院の日勤】
- 病棟の日勤のみ
- オペ室の日勤のみ
- 外来
- 献血ルーム
- 検査室
- 事務室
病棟やオペ室で日勤だけのシフトになれば、夜勤の看護師に引継ぎするので残業も短時間です。
外来ならカレンダ―通りのシフトなので、規則的な生活を送れます。
その他に献血ルームや検査室、事務室など病棟や外来以外にも看護師を配置している部署もあるため、働き方を変えられないか相談してみましょう。
無床クリニックの外来
無床クリニックの外来なら、夜勤なしで働けます。
クリニックには自力で来院できる患者さんの対応をするため、力仕事もなく体力的に楽です。
診療時間も決まっており、急患や急変などなく穏やかな雰囲気で仕事できます。
夜勤がないため、心身共に健康的な生活を送れますよ。
クリニックと言っても、その種類は豊富にあります。
耳鼻科や眼科などの診療科は、日帰り手術日を設けているクリニックが多いです。
日帰り手術は準備や後片付け、勉強などやるべきことが多いので慣れるまでは忙しいことも。
各クリニックで診療内容が大きく異なるので、日勤だけの勤務でどのように働きたいか明確にして職場を選びましょう。
訪問看護
訪問看護の日勤だけで働くというパターンがあります。
訪問看護は1日に4~5件の患者さん宅へ訪問し、アセスメントしたり必要な看護ケアを提供したりする仕事です。
事務所に帰ると、訪問看護の内容を記録して申し送りします。
担当する患者数も少なく、提供する看護ケアもルーティン化しており穏やかに働けます。
患者さんがホームで自分らしく生活できるように、サポートするのが好きな人には向いている仕事です。
ただし、勤務先によってはオンコール対応がある場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
介護関連
介護関連の職場で働く方法があります。
介護施設は、場所や提供を受けるサービスによって名称が異なります。
さまざまな種類があるので、働き方を選べるのが魅力です。
【介護関連の日勤】
- 老人ホーム
- 特別養護老人ホーム
- 療養型医療施設
- グル―プホーム
- デイサービス
- デイケア
- 訪問入浴
老人ホームやグループホームは夜勤がある可能性があるので、職場に問い合わせてみましょう。
看護師不足の場合、日勤だけでも採用してくれる可能性があります。
デイサービスやデイケアは時間がきっちり決まっているので、残業もなく時間通りに働ける職場です。
訪問入浴は日勤のみで高時給が魅力の一つですが、力仕事なので体力に自信のある人が向いています。
介護関連の仕事は、看護ケアより高齢者とのコミュニケーションが大切です。
身体が不自由な利用者や、ゆっくり会話して意思表現しようとする入居者。
一人一人とじっくり関わり、日常生活を手助けしたい気持ちがモチベーションに繋がります。
献血ルーム・健診センター
献血ルームや健診センターは、日勤勤務で人気のある職場です。
【人気な理由】
- 予約制で残業がない
- 仕事がルーティン化している
- 健康的な人が対象で力仕事がない
- 急患や急変がなく穏やか
- 採血・点滴ができれば大抵こなせる
- コミュニケーションに問題なければOK
健康な人が健診や採血目的に来るため、診療中は静かな環境です。
夜勤や残業がなく、患者さんも独歩で移動してくれるので体力も温存できます。
プライベートとの両立がしやすいのも魅力の一つです。
美容クリニック
美容クリニックは日勤だけで高給与を目指せる仕事です。
美容クリニックにも様々な種類があります。
【美容クリニックの種類】
- 美容皮膚科
- 美容整形外科
- 医療脱毛クリニック
- AGAクリニック
診療内容がそれぞれ異なるので、興味ある分野を選択しましょう。
美容クリニックは予約制のクリニックが多いので、1日に診療する患者数も変動なく働けます。
残業も少なくプライベートの予定を立てやすいので、ライフワークバランスが取りやすい職場です。
社割や練習で自分自身も施術を受けられるので、キレイでいたい人におすすめします。
保育園
保育園は日勤のみで働ける職場です。
園児たちと過ごし、主に体調管理や保育補助の仕事をします。
【保育園の仕事】
- 園児・職員の体調管理
- ケガへの応急処置
- 薬の管理・投薬
- 健康診断・歯科検診の補助
- 手洗い・うがいの衛生指導
- 保健だよりの作成
- 園児の保育補助
提供する看護ケアは、ケガの処置や体調不良児の看病など。
大人の介助とは異なり、動き回る園児たちを保育するので体力が必要です。
しかし日勤のみなので、仕事と帰宅後の切り替えがしやすい点が特徴の一つ。
シフトをスタッフと相談すれば、休みも取りやすい職場と言えるでしょう。
産業看護師
産業看護師は日勤のみの仕事です。
企業で雇われ、医務室や健康管理室で仕事します。
【企業看護師の仕事】
- 健康診断の規格
- 健康情報のデータ入力
- 健康相談
- カウンセリング
- 産業医補助
- 保健指導
- 常備薬の投与・管理
仕事内容は病棟看護師と全く異なり、従業員の健康に関する業務となります。
勤務はカレンダー通りでスケジュールを組みやすいのがメリット。
病院とは全く異なる分野にチャレンジしたい人におすすめの仕事です。
治験看護師
治験看護師は、新薬開発に携わる仕事です。
製薬会社や病院が関わり、患者さんに新しい薬を試して効果・副作用・安全性を調査します。
【看護師の役割】
- 治験の準備
- 被験者の募集・選考
- 新薬や治験キットの受け取り
- 被験者への服薬指導・4説明
- 医師の診察補助
- 服薬状況の観察・データ入力
- 結果報告書の作成
新薬を開発するためのお手伝いとして、薬の管理や被験者へのフォローなどを行います。
治験看護師は製薬会社や医師、被験者など、さまざまな人との橋渡し的な役割も持ちます。
治験コーディネーターとして専門的分野を勉強する必要があるため、他職種への転職と言っても過言ではありません。
勤務は日勤のみで、オフィスワークが中心になることも。
全く異なる分野で働きたい、研究に興味があるという看護師におすすめの職場です。
保健室の先生
保健室の先生、いわゆる養護教諭も夜勤なしで働けます。
あまり選択肢にあがらないかもしれませんが大学の保健室など、穴場で働きやすい環境は多いです。
【保健室の先生】
- 体調不良の生徒、学生の対応
- 不登校や精神的に不安定な生徒のケア
- 予防接種や健康診断の実施
公立の小・中学校や高校は教員免許がないと就職できないことが多いですが、私立の高校や大学では看護師資格のみで働けますよ。
特に大学の場合は成人を相手にする分、保健室でズル休みをしたがる子もいない上、自立した学生が多いので結構楽です。
意外と思うかもしれませんが、保健室はホワイトな職場が多いのでおすすめですよ。
看護師が夜勤なしの働き方を選ぶデメリット3選
看護師が夜勤なしで働くデメリットを紹介します。
順番に説明します。
夜勤手当がなくなる
夜勤なしの働き方で一番のダメージは、手当がなくなることです。
厚生労働省による「令和3年分 民間給与実態統計調査」では、女性の平均給与は302万円、女性の正社員に限定しても389万円です。
厚生労働省による「令和4年賃金構造基本統計調査」の結果、看護職員の平均年収は508万1,300円でした。
一般的な女性年収の平均より100万円以上高いのは、夜勤手当など手厚い待遇も大きな理由の一つ。
手取りが下がるため、夜勤をなかなか辞められない人も多く見られます。
平日休みがとりにくい
夜勤なしの働き方だと、平日に休みがとりにくくなります。
夜勤があれば、夜勤明けや休日が平日とかぶることもあります。
しかし日勤のみだと平日の昼間はほぼ仕事のため、平日ならではの用事を済ませられません。
有給を使ったり、スタッフとシフトチェンジするなど工夫が必要です。
毎朝忙しい
日勤のみの働き方は、毎朝忙しくなります。
【朝が忙しい理由】
- 朝が弱い人は起きれない
- 家事をしてから出勤準備
- 子どもの世話や準備をしてから出勤
例えば月曜日から金曜日まで日勤なら、毎朝家事や育児に追われます。
好奇心旺盛な子どもがいれば、まさに朝は戦いです。
また次の日も朝から仕事なので夜更かしができない、早起きが苦手な人は毎日しんどいというデメリットも挙げられます。
しかし土日祝は休みなので、仕事の日と休日とのメリハリがつくという見方もできます。
私が平日の昼間にパートで働いていた時。
5時半に起き、お弁当や朝ご飯を作って子どもたちを送り出して出勤…という毎日。
朝が弱いので大変でしたが「土日は寝坊できる!」「週末は晩酌できる!」と毎週の楽しみを作って過ごしていたので、充実した日々を送ることができました。
看護師が夜勤なしの働き方を選ぶメリット5選
看護師が夜勤なしで働くメリットを紹介します。
一つずつ説明します。
夜勤のストレスが減る
夜勤なしの働き方は、夜勤のストレスから解放されます。
日本医労連・全大教・自治労連 による「2022 年看護職員の労働実態調査」では、夜勤によるストレスの詳細が発表されました。
【夜勤によるストレスの理由】
- 休憩が満足にとれない
- 心配事で仮眠ができない
- モニター音や患者の声で仮眠できない
- 夜勤の休憩中に人手不足になる
- 人が足りず仕事が行き届かない
- ヒヤリハットやインシデントの不安
- 患者さんに満足な対応ができない
夜勤では看護師の配置人数が少ないので、1人が休憩に入るとほとんどの患者を看護師1~2人体制でみる必要があります。
寝ている患者さんが多い中「トイレに行きたい」「尿の管が気持ち悪い」「寝付けないから薬がほしい」など、ナースコールが重なることもしょっちゅうです。
急患・急変があれば十分な対応や観察ができなくなります。
休憩も時間が取れなかったり、なかなか寝付けなかったりで充分休めません。
日勤だけの仕事なら、夜勤ならではの悩みから解放されるので清々しい気持ちで過ごせます。
体力的に楽になる
夜勤なしの働き方は、体力的にとても楽になります。
日本臨床看護マネジメント学会誌の「日本における看護師の勤務形態と疲労に関する検討」では、夜勤による身体的・精神的疲労について記載されています。
【夜勤がもたらす疲労】
- 疲労感が取れない状態で仕事をする
- 長時間勤務による身体への負担
- 睡眠不足
- 夜勤回数が多いほど蓄積疲労が高い
- 肩こり・腰痛・疲れ目・頭痛・憂鬱感
夜勤後は帰宅して休んでも、疲労感がなかなか取れず気だるさが残ることもよくあります。
休憩中もよく眠れなかったり、自覚症状が出現したり体力的にきつい勤務です。
日勤だけの働き方になれば、1日8時間の勤務になるので夜勤に比べて楽になります。
規則正しい生活が送れる
夜勤なしの働き方のメリットは、規則正しい生活が送れることです。
規則正しい生活の中で定期的に日光を浴びると、セロトニンという脳内物質が増加して身体の調子が整えられます。
【セロトニン増加のメリット】
- ストレスが溜まりにくい
- リラックス効果が期待できる
- 睡眠の質が上がる
- 向上心が上がる
- 仕事への意欲がアップする
- 協調性が生まれる
- 自律神経のバランスが整えられる
セロトニンは身体にリラックス効果やストレス解消、睡眠の質が上がるなどさまざまな効果が期待できます。
日光を浴びる、栄養ある食事を摂取する、適度な運動でセロトニンは増加します。
規則正しい生活で健康な体へ近づくのです。
予定を立てやすい
日勤のみの働き方で休日が定まっていれば、予定を立てやすくなります。
例えばクリニック勤務なら土曜の午後から日曜日は休日です。
職場から呼び出されることもないので、仕事を忘れて自由に過ごせます。
週末の娯楽を楽しみに、仕事を頑張ろうと思えるのも日勤のみの特徴です。
夜勤の職場で働いていた時は、同僚と予定を立てたくてもなかなか休みが合いませんでした。
不規則なシフトなので、同僚と休みが合うのは奇跡のようなもの。
しかしクリニックの仕事では「水曜日、午前中の診療が終わったらランチに行こう!」と予定を立てて、ウキウキしながら仕事していました。
家庭との時間を両立できる
夜勤なしの働き方をすると、家庭との時間を両立しやすくなります。
子育てしながら夜勤があると、配偶者や祖父母に子どもを見てもらわないといけません。
親一人または高齢の祖父母が、子どもの面倒を見るのは余裕がなく大変です。
しかし日勤で残業が少ない職場なら、毎日一緒に食事できる、家族みんなで一緒に寝れるなど同じ生活スタイルを過ごせます。
「子どもが小さいうちは一緒にいる時間を増やしたい」と考える人にはおすすめの働き方です。
看護師が夜勤なしの働き方にする時の注意点
看護師が夜勤なしの働き方に変える時に注意点があります。
- 年収が下がる可能性がある
- 正社員では雇ってもらえない可能性
- キャリアが滞ることがある
- 平日に休みがとりにくくなる
当然夜勤手当がなくなるので、年収が以前より下がる可能性が高いです。
また正社員として雇ってもらえない場合はボーナスが無くなる、キャリアが滞るなど大きな痛手になることも。
夜勤なしで働くメリット・デメリットの両方を考えたうえで、後悔しない選択ができるといいですね。
看護師が夜勤なしの働き方を成功させるコツ
看護師が夜勤なしの働き方を成功させるコツを紹介します。
- 転職先の条件を決めておく
- 基本給や時給がいい場所を選ぶ
- どのような手当がつくのか調べておく
- 転職サイトも活用して情報収集する
日勤のみの求人もたくさんあるので、条件を定めてから調べると選択しやすくなります。
また夜勤手当が出ない代わりに、他に支給される手当の有無や基本給の設定など調べて、手取りをイメージしておきましょう。
給与や待遇について詳しい情報を知りたい時は、転職サイトの詳細を見てみましょう。
登録すればエージェントに相談できるので、1人で転職活動するよりお得な情報がたくさん手に入りますよ。
夜勤なしの求人も転職サイトは豊富に取り扱っている
転職サイトに載っている求人と、インターネットやハローワークで探す求人は変わらないと思っていませんか?
しかしインターネットには「勤務日数については要相談」「時給は〇〇円~△△円、経験年数に応じる」など、ぼやけた情報しか書いていないことがあります。
エージェントに相談すると、知りたい情報を教えてくれるので職場選びに役立ちます。
「看護師は人手不足だから受かるだろう」と思っていたら、面接後に不採用になってしまうパターンも。
攻略方法を知っているプロの支援を受ければ、自信を持って転職活動できます。
新しい求人情報が次々入ってくるので、情報収集用に登録しておくのもおすすめです。
レバウェル看護
総合評価 5.0
- 公開求人約80,000件でいろんな職場が探せる
- 年間4,000回以上のヒアリング!内部事情に強い
- 会わずにLINEのやりとり可!忙しくてもOK!
\ 1分で登録!全部無料で見られる /
ナースではたらこ
総合評価 4.8
- アドバイザーの質が高い
- 職場の雰囲気を細かく教えてもらえる
- 最短1ヶ月での転職も可能!
\ 1分で登録!全部無料で見られる /
マイナビ看護師
総合評価 4.5
- 満足度96%!利用者からの評価が高い!
- 職場の定着率にこだわるから失敗しにくい
- 大手だからこそ小さいクリニックや病院もOK!
\ 1分で登録!全部無料で見られる /
【まとめ】看護師で夜勤なしの働き方は豊富にある!私生活と上手く両立させよう
今回は看護師が夜勤なしの働き方を選ぶことについてお話しました。
- 夜勤ありとの年収差は約40~100万円
- 基本給が高い職場を選ぶとよい◎
- 日勤のみの働き方はたくさんある
- ストレスや体力的な負担が減る
- プライベートの予定を立てやすい
夜勤なしで働くと、身体が健康的になりプライベートも充実したライフワークを送れます。
基本給の高い職場を選べば、夜勤なしでも満足度の高い仕事ができるでしょう。
自分を大切にするための第一歩を踏み出せるよう、応援しています。